年輪を重ねることはそれなりに愉しい人生年輪を重ねることはそれなりに愉しい人生

音楽ができれば、それだけで幸せ 私を介して音楽の力を伝えたい
ジャズシンガー 堀江 眞美 氏
歌手、ピアニスト、ソングライター、アレンジャー、プロデューサー、ボイストレーナーと、音楽業界で幅広く活躍されている堀江眞美さん。今回は、東日本大震災で犠牲になった石巻市大川小学校の子供たちに捧げるアルバム「君へ」の紹介もかねて、ご登場いただきました。
譜面には表せない立体感を表現したい
堀江さんご自身がメインの活動以外にも、アレンジャー、ボイストレーナーなど、幅広くご活躍されていますね
堀江氏(以下、敬称略):そうですね、とても有り難いことに「堀江眞美に依頼すると必ずヒットする」と言っていただけます。そのように私を必要としてくださる方々の期待には120%のパワーでお応えすることが私の使命だと思って活動しています。
NHK ホール <堀江眞美とゴスペルマスターズ>
 それと、自身の活動と言えば、国内のビッグバンドや、海外のジャズミュージシャンと一緒にお仕事をさせていただいたりと、歌手としてとても幸せな人生を送れているなぁと、私を応援してくださっている全ての方々への感謝とともに、皆さんに何かお返しをしたいという気持ちが常にあります。
 また、最近はゲームのテーマ曲をジャズアレンジしたアルバムを出したりもしています。新しいチャレンジでしたが、各方面で好評をいただいていて、とても嬉しい限りです。
「千の風になって」のオリジナル編曲とピアノ伴奏は、どのような経緯でお引き受けになったのですか
堀江:ある日、秋川雅史さんが「いま、僕の人生を決める曲がある。あなたに決めた、あなたでないと歌えない」と、私のライブにいらして、控室でおっしゃってくださったんです。
 後日、私は秋川さんの歌に合わせてピアノを弾き、そのメロディーにオーケストラがつきました。
 最初はアルバムに収録されていたものが、シングルカットが決まり、再度レコーディングをしたものが皆さんが良く耳にされているバージョンの曲です。
堀江さんの音楽を一度体験すると、みなさんが惚れこまれる理由はわかる気がします。ところで、堀江さんの音楽のルーツはどこにあるのでしょう
堀江:それは間違いなく、私が幼い頃に母から教わったお琴と邦楽ですね。そのとき母には「心で弾くこと」と「心で歌うこと」を教えられました。この教えがその後の音楽に対する価値観を絶対のものにしています。今まで私が追求してきたのは、譜面に書いてある平面的なものではなく、人間の細やかな感覚や感情といった立体的な部分――そういう人間の生々しさ、リアルさを音楽で表現するための技術を磨いてきました。ですから、私の音楽のルーツは母ということになります。その母は、同時に私の人生の師でもある素晴らしい人なのです。
「生きる」ということ
堀江さんのお母様とお父様
堀江:母は16歳で従軍看護婦になり、それ以来、ずっと看護の仕事を続けてきました。
 高知の病院で婦長の職に就き、さらに、寝たきりの祖母と病気の父の看護をする日々の傍らで音楽を教えてくれたのです。
 後に東京に来てからは、看護師の労働基準法を作るために闘ったりもしていました。
 75歳まで訪問看護を続けていたのですが、残念なことに体を壊してしまい、今は闘病生活を送っています。
 献身的で正義感の強い母にとても強い影響を受けて、今の堀江眞美がこの世に存在するのです。
堀江さんの故郷である高知でのエピソードをお聞かせください
堀江:父が亡くなった後、母は、重症心身障害児の施設である「土佐希望の家」で働くようになりました。
 私は中学生の頃から、週末は母を手伝ってその施設で入所されている皆さんのお世話をしていました。お世話をしている間、私はいつも歌を歌っていました。私が歌うと皆さんは一緒に歌ってくれ、とても穏やかになります。声が出なくても、一緒に歌ってくれるんです。歌を歌う時、歌を聴いている時、私たちは心が通じ合っていたんだと思います。
 私にとって転機だったのは、筋ジストロフィーの6歳の男の子が亡くなった時です。先週まで元気だったヒロム君が突然、何の前触れもなくこの世からいなくなってしまった…と思ったら「生きる」ということについての意識が大きく変わりました。
 私にとって「生きる」ということは「歌う」ということと同じ、当時の私の生活にはほとんどすべてに歌がありました。それが「生きる」の意味がとてつもなくリアルに感じられた時、歌は心の声なんだと気付きました。
高知にはよく帰られるのですか
堀江:それが…東京に来て以来、30年以上帰郷していませんでした。高知県民ならではの頑固さと言いますか(笑)「有名になるまでは帰らないぞ」と勝手に心に誓っていました。
 ところが、2年ほど前に、高知でお世話になっていた方から「いいかげん、帰っておいでよ」と言っていただいたので、それならば、ということで帰郷しました。
 その際に「土佐希望の家」の皆さんにキーボードをプレゼントしようと伺ったのですが、ちょうどクリスマスだったのでライブをしようということになり、施設中の皆さんと楽しく過ごしました。
2011年12月
「土佐希望の家」での即席クリスマスライブ
 その中で、中学生のときの私を覚えていてくれた方がいて、「まみちゃん、中学生」って。感動の再会でした。ああ、この方にとって、この場所は、とてもいい環境だったんだな、と。病院や施設というのは、生きている喜びを感じられる場所であることがとても大事なことです。「土佐希望の家」は、そういう意味でとても素晴らしい環境だったのだと改めて思います。

「君へ」※の想い(※東日本大震災で津波の犠牲となった、石巻市大川小学校の子供たちへの追悼盤として創られました)
「君へ」アルバムジャケット
このアルバムを創られたきっかけについてお聞かせください
堀江:2011年7月に、絵本『ひまわりのおか』※※の作者 葉方丹(はかたたん)さんから「曲を創ってほしい」と依頼がありました。
(※※大川小学校のご遺族が亡き子たちに宛てた手紙を葉方さんが絵本にまとめたもの)
 大川小学校の近くに建てられた慰霊塔に、ある日、子供たちに呼びかける手紙が置かれていたそうです。そこに書かれていた詩に曲をつけてほしいという依頼を引き受け、お盆に海で曲を流したいということで、急いで作曲し、レコーディングをしました。 完成した曲をお渡しした翌日に、葉方さんと親御さんたちは海で曲を流したそうです。歌詞に込められた想いが曲となって風に乗り、犠牲になった子供たちの霊にも届いたことを実感できたそうです。
 しかし、この曲はその後、封印することになってしまいました。葉方さんに「申し訳ないけれど、この曲は親御さんたちにあげたものと思って忘れてください」と言われたのです。
 犠牲になった子供たちや遺族の方々の魂を鎮める曲である一方、逆に思い出すのが辛い、ショックから立ち直れない、まだそっとしておいてほしいという方々もいました。
そのような事情から、1年と4ヶ月の間、一度も歌うこともなく、心の片隅にひっそりとしまっていました。
 それが、2012年の年末に、葉方さんから久しぶりに連絡を頂きました。
 実はもうじき、捜索が打ち切られてしまう。「このままでは、大川小学校の子供たちの事が忘れ去られてしまう…」と親御さんたちが悲しんでいるので、あの曲をCDにして世の中に出すことで遺族の方々のささえになれないか、と相談を受けたのです。
 それならばということで、レーベル会社に掛け合い、自費でCDをリリースすることにしました。
親御さんとはお会いになりましたか
堀江:大川小学校で歌いたいという気持ちもありましたが、今はまだ、その時期ではないようなので実現していません。
 でも、親御さんたちが育てたひまわりの種が私のところに届いています。
今年の3月11日には、高知の小学校にその種を持っていき、子供たちに手渡しました。できれば全国の小学校にこのひまわりの種を持って歌いに行きたいと思っています。
 それと、今年の1月と2月に東京で開催された「ひまわりのおか」朗読会では、「君へ」を歌わせていただく機会がありました。
 2月の朗読会には、一組のご両親がいらしてくださったんです。「来て良かった」とお二人に言っていただけて、とても胸が熱くなりました。
2013年1月
「ひまわりのおか」朗読会にて

親御さんたちの中でも想いは様々だと思います
堀江:そうですね、でも、私は痛みというのは分け合うものだと思っています。分け合うことで感じる痛みによって、人はあらためて「やさしさ」というものに気付くこともできます。
 供養は亡くなった方々のためだけではなく、残された方々のためでもあります。忘れないこと、伝えていくことが供養になると思うのです。
 私は自分の身体を介して、人々の心を癒し、勇気づけることのできる、音楽のパワーというものを伝えていきたいと思っています。
 人にはそれぞれにとって必要な心のテンションというものがあって、その心の弦は張りすぎても緩めすぎてもいけない、中間くらいが良い。そのバランスを取るために、心のチューニングをするのに音楽は助けになるのです。
 人間の能力の凄いところは、見るもの聞くものを選ぶことができることです。見たいものだけを見る、聞きたい音だけを聞くということができるのです。
 だから、音楽は聴く時の気分や環境などによって、感じるものが変わってくるのです。普段CDで聴いているものをライブで聴いたときに、今まで感じたことのなかった音に気付いたり、その音楽の持つ未知の世界観や可能性を発見したり。そうやって自分で見つけることのできた音は、ずっと心に残る音(楽)。心に残る音楽はずっと残っていくのだろうと思います。
 そういう意味で、この「君へ」という曲が多くの方々の心に残ってもらえればいいなと願っています。当事者の方でなくても、それを見て知って心を痛めている人たちも傷ついています。そういう人たちの慰めにもなって、風に乗って広がっていけばいいなと思っています。


音楽がつなぐ過去と現在
現在の活動について
堀江:2年前に30数年ぶりに高知へ帰って以来、今はたびたび帰郷しています。昼は地元の小学校などでボランティア活動を、夜はライブやワークショップなどを開催しています。私の演奏を見て「将来ピアニストになる!!」と言ってくれた4歳の子から、母の知り合いで訪ねてきてくださる70歳代の方まで、様々な方たちと交流させていただいています。
 もちろん、高知以外にも東京をはじめ様々な地域で活動しています。
高知の小学校にて子供たちと交流 you stream ライブ番組
mami jazz box 収録
次のアルバムのご予定は
堀江:先の大戦で若くして命を落とした方々が聞きたかったであろう望郷の歌を歌いたいと思っています。その当時の日本人が心癒され、励まされた曲を集めてアルバムにする企画です。いま、母と一緒に選曲をしています。
 戦争の時代について知ることは、自分の祖先について知ること、歴史を知ることになると思うのです。自分のルーツを知ることによって、両親、祖父母、家族やお年寄りへの敬意を持つことができるようになるでしょう。命の尊さや平和な社会についても改めて気付かされるはずです。
 戦争を体験された方々に、その時代のお話をしていただくためのきっかけになるアルバムになれば良いと思っています。人は、誰かに話を聞いてもらう事で癒されます。また、その時代に想いを馳せることによって、自分も癒されると思います。
 このアルバムをその時代を生き抜いた父に捧げます。
「志」「信念」を大切に
海軍兵学校時代のお父様
堀江:私が中学校に上がる前に父は亡くなりました。その父が私に言い残したことは「日本はこれから競争社会になる。競争に勝つことが重要視される世の中になるかもしれないが、絶対に人を押しのけて生きてはいけないよ。学校の勉強よりもまず優しさを学びなさい。」と。私はこの言葉がずっと心に残っていました。正義感が強くて献身的な看護師であった母、壮絶な闘病生活を送った父。この二人に育てられた私には、「生きること」「死ぬこと」「人を愛すること」それら人生の全てを包容する音楽の偉大さに接するにあたり、安易な妥協ができないのです。
 いつも思うのですが、私が一番怖いと思っているのは「志」と「信念」を失うことです。最近は、今以上の事をやろうという人、魂を込めてやろうという人が少なくなってきたような気がします。
 そんな時代だからこそ、自分の信じるままに生きていかないと。

インタビュー後記

堀江眞美さんを表現するならば、まっすぐ、一直線、一生懸命、一途、献身、がむしゃら、正義感、そしてPowerfull !! あまりにもパワフルなため、高知に帰ってしばらくすると、「眞美ちゃん大好きだけど(エネルギーが要るので…)そろそろ東京に帰って…」と言われてしまう…というエピソードはとてもおもしろく合点が行きました(!?)。
堀江さんの口からお話が次から次へと涌き出て来て、その内容の濃さと語り口の面白さに引き込まれ、あっという間に時間が過ぎていました。
ご両親への想いには胸を打たれるものがあります。ご自分のことを顧みず、人のためにがんばってしまう一途さはご両親から受け継がれたものなのですね。
これからもますますのご活躍をお祈りいたします。


堀江眞美(ほりえまみ)プロフィール
高知県出身。歌手、ピアニスト、ソングライター、アレンジャー、プロデューサー、ボイストレーナー。
19歳で上京し、北村英治オールスターズ、世良譲、ブルーコーツオーケストラなどの人気バンドでボーカルとして活躍。
1995年に日本ジャズボーカル賞を受賞。
秋川雅史「千の風になって」のオリジナル編曲&ピアニストであり、その他にも数々のヒット曲に関わってきた。 故三木たかしの片腕としても活躍。石川さゆり、真矢みき、黛ジュン、はじめ数多くの歌手のボイストレーナーでもあり、著書に『歌う技術』がある。
1996年よりデニス・ブラッドフォード(ジェフ・ローバー・フュージョンのオリジナルドラマー)とのユニット、ソリッドグラウンドを結成。アメリカ人ジャズミュージシャンやR&B、ゴスペルシンガーなどをメンバーにオリジナル曲を中心にライブを展開している。
映画「いつかA列車に乗って」(第13回日本映画批評家大賞 監督賞・主演男優賞受賞)の音楽監督・ピアノ、アメリカンセサミストリート日本セサミプレイス統括プロデューサーを5年間就任など、多方面で活躍。
2010年、戦後のジャズサウンドの復刻版として「AGAIN~ナンシー梅木に捧ぐ~」をリリース。森寿男とブルーコーツオーケストラ65周年記念アルバムに参加。2011年、プレイステーションゲームテーマ曲を12曲ジャズアレンジし自ら演奏&歌ったアルバム「Cadena」を、2012年Vol.2の「花標」をリリース。
2013年1月、東日本大震災で津波の犠牲となった大川小学校の子供たちに捧げる「君へ」をリリース。
障がい者施設や福祉施設での演奏やセミナーなど、さまざまな福祉活動を行っている。
歌う技術 人生を変える奇跡のボイトレ AGAIN~ナンシー梅木に捧ぐ~
歌う技術
人生を変える奇跡のボイトレ

出版社: インデックスコミュニケーションズ
1,995円
ISBN-10:4757304536
ISBN-13:978-4757304536
AGAIN
~ナンシー梅木に捧ぐ~

レーベル: CAB RECORDS
3,000円
EAN:4580107731015
型番・品番:CBCE1001

「君へ」~ひまわりのおか~のご紹介
「君へ」~ひまわりのおか~
「君へ」
~ひまわりのおか~
型番・品番:CBCM1001
販売価格:1,000円(税込)

<収録曲>
 君へ
 夕焼け小焼け
 ゆりかごの唄
 シャボン玉

■ CDのご購入・お問い合わせはこちら
堀江眞美mail  mamisolidground@cronos.ocn.ne.jp